« 成恵の世界 6 | トップページ | 一回休み »

2004.02.29

乗用車免許の更新

乗用車の免許の変更に行く。

法律が改正になったために、昔は更新期間は誕生日の1ヶ月前から当日までだったが、現在は誕生日の前後1ヶ月と幅が広くなっていた。 いそがしい期間もあったりするので、この方向は歓迎である。

今回の更新時講習では、法律の改正に伴ってどこが変わったのかについて詳しく紹介された。 一つ目は、この更新期間とそれに対応して免許の記載事項の変更(○○年の誕生日まで→○○年○月○日まで)。 二つ目は、更新時講習の種類が増えたこと。 三つ目は、違反したときの点数の変更(特に酒関係が高くなった)。 四つ目は、高齢者の取り扱いの変更(75才以上→70才以上)。 特に、高齢者時代が到来し、免許停止の講習に来ている人たちの中に、高齢者の割合が顕著に最近増加しているという話は印象的だった。 また、現在、検討されている法律の改正に関しても簡単に紹介され、携帯電話に対する罰則が強化されるかもしれないということだった。

ところで、ビデオも見たが、説明されている内容はともかく、ストーリーや設定は特撮物っぽい雰囲気が濃く、いろいろな意味で興味深かった。

|

« 成恵の世界 6 | トップページ | 一回休み »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 乗用車免許の更新:

« 成恵の世界 6 | トップページ | 一回休み »