« インターネットにおける行動と心理 | トップページ | 展示の準備 »

2004.03.03

展示と発表の準備

今までしばらく力を入れてやってきたことを、展示したり、発表したりする機会がこれからしばらくある。 描いた絵を持ち寄って展覧会を開いたり、イベントの仕事をしたり、冊子を編集したりとか、そういう経験が、こういうときになると妙に役に立ったりする。

昔(と言ってもつい最近だけど)と今で大きく違うことは、一つはDTPかなと思う。 昔だったら、ワープロで打ち出した文章を、コピーして、切って、ペーパーセメントで貼付けてレイアウトしていたのが、今ではほとんどコンピュータでできる。 配置をいろいろと試したり、フォントや色を選んだりするのがとても手軽になった。 昔は、白黒でしか作れなかったものも、(必ずしも万能ではないけれど)いろいろな場面でカラーで作ることができるようにもなった。 あのとき、このシステムがあったら、と思うこともたまにある。

そうそう、こうして制約が減って、いろいろと自分でできるようになってくると、自分のスキルのなさを思い知る機会も増えてきた。 同じソフトを使っても、かっこいいものが作れる人と、作れない人は存在する。 制約が多いと、ああ、この制約があるから、この程度のものしか作れないんだよなあと思っていても、いざ制約がなくなると、実はそうでもなかったということも・・・。 プログラムなんて、典型的かもしれない。 フリーのプログラム開発キットはいろいろあるけれど、実際それを使って、どの程度のものが作れるかは個人の力量にかかってくる。

|

« インターネットにおける行動と心理 | トップページ | 展示の準備 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 展示と発表の準備:

« インターネットにおける行動と心理 | トップページ | 展示の準備 »