« PowerMac G4 Cube と 20 inch Cinema Display | トップページ | その後のPowerMac G4 Cube »

2004.04.25

フェッセンデンの宇宙

エドモンド・ハミルトン著、中村融編訳、『フェッセンデンの宇宙』、河出書房新社 奇想コレクション、2004年を読む。 本書は、キャプテン・フューチャー(今年の夏、復刊予定)やスターウルフなどのスペース・オペラで有名なエドモンド・ハミルトンの短篇集である。

ハミルトンは、痛快なスペース・オペラの作家という顔と、読むと茫漠とした気持ちになるSFの作家という顔の2つを持っている。 後者は、SFならではの「if」によってわたしたちがよって立っている存在をゆるがす作品だ。 人間とは全く異なった自由を獲得したものたちからの視点、世の中で華やかに見えているものの裏側にある悲しい真実、etc.といったテーマがそこでは取り上げられる。

この作品集は、どちらかというと後者のような作品を集めたものだ。 このような作品集には、1972年に早川書房から出版された『フェッセンデンの宇宙』(同タイトルだが収録作品は異なる)や、1982年に青心社から出版された『星々の轟き』などがあったが、これらは現在ではほとんど見かけない。 わたしは、ハミルトンのスペース・オペラもペシミスティックな作品もどちらも好きだが、この作品集は、非常に読んでいて満足のいく、いい本だったと思う。

|

« PowerMac G4 Cube と 20 inch Cinema Display | トップページ | その後のPowerMac G4 Cube »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェッセンデンの宇宙:

» ■<奇想コレクション>E・ハミルトン『フェッセンデンの宇宙』
 Fessenden's Worlds 中村融編訳(河出書房新社)
[★究極映像研究所★]
 『キャプテン・フューチャー』と『スター・ウルフ』のスペースオペラの印象が強く [続きを読む]

受信: 2004.05.23 14:22

« PowerMac G4 Cube と 20 inch Cinema Display | トップページ | その後のPowerMac G4 Cube »