NHKにようこそ!
滝本竜彦著、『NHKにようこそ!』、角川書店、2002年を読む。
大岩ケンヂ漫画によるコミック版の『NHKにようこそ! (1)』があまりにすさまじい内容だったので、思わず買ったままになっていた原作本を読み始めてしまった。 そして、そのすごさは、実生活のみならず、小説にもいかんなく発揮されていることを確認した。
エヴァンゲリオンにはまって、えんえんと妄想の綾波レイと会話したり、小説を書いたりして、ひきこもっていたという実話はそれだけでも、十分にインパクトのある話。 更に小説には輪をかけたデンパさと痛さが充満している。 おたく、ロリコン、妄想、陰謀論、家庭訪問な宗教勧誘、盗撮、薬、・・・と、ダメダメなものがとにかくつめこまれている。 それでも、骨子は、「少年と少女が出会って何かがはじまる話」にちゃんとなっていて、小説として読める。 雰囲気や取り上げている素材などが、大槻ケンヂとかとも共通するところがある作家だと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント