メールに付け足して掲示板にコピー
この間、とあるエスタブリッシュメントな宗教の関係者の方から、メールで質問をいただいて、返事をした。 すると、驚いたことに、相手の人が、いきなりその内容に自分の見解を付けたして、匿名希望で掲示板に投稿しているのだった。
まるで、わたしが、その方の見解を持っていて、匿名を希望して書き込んでいるみたいに見えるんですが・・・。
公に書いていることは、どんどん引用して欲しいところ(出典を書くとかリンクしてくれれば、もっとうれしい)。 でも、メールの内容に、自分の見解を、区別がつかないように混ぜて、掲示板に投稿するのは、さすがに良識を疑ってしまうよ。 うーん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
僕なんて自分のサイトに掲載した映画評を、AMAZONのユーザーレビューに勝手にコピーされたりしてますけどね……。(しかも微妙にアレンジされていたりして苦笑することあり。)あまりにもあからさまなものはクレームを付けることもありますが、たいていは放ったらかしです。
投稿: 服部弘一郎 | 2004.07.24 09:15
服部さん、こんにちは。
今回は、メールの内容だったので、ちょっとびっくりしました。
しかし、Amazonのユーザー・レビューですか・・・。対抗して「参考になりましたか?」の「いいえ」に投票するのも、自分の文章がベースなだけにどうかという気にもなるし。
やっぱりほとんどの場合、放置が現実的な解なんでしょうね。なんとなく、悲しい。
投稿: ちはや | 2004.07.24 20:43