« 疲労困憊2 | トップページ | 祭とCG »

2004.08.05

聖なる血

篠田真由美著、『龍の黙示録 聖なる血』、祥伝社 ノン・ノベル、2004年を読む。

本書は、〈龍の黙示録〉シリーズの4巻目。 形も定かでない吸血怪物が、あるとき、イエス・キリスト自ら血を与えられ、すさまじい力を持った存在となる。 そして、イエスに帰依するが、イエスはすぐに死んでしまうことに。 その吸血怪物ラハブは、それから2000年の時を経て、現在は、北鎌倉で龍緋比古(りゅう あきひこ)を名乗り、著述業を生業として、ひっそりと暮らしている。 そこに秘書としてやってきた柚ノ木透子。 そして、龍と透子にふりかかる伝奇的な事件を描いたのが、このシリーズだ。

で、今回は、ヴァティカンが、妖物と化した聖杯のかけらを使って、古代エジプトの王をけしかけて、龍を抹殺しようとするお話。 本来であれば、これらの魅力的なガジェットの組み合わせにより、おもしろい物語となってもいいのではないかと思う。 少なくとも、ここまでのシリーズではそうだった。 ところが、本作は、消化できていない伏線がいくつもあったり、いったりきたりのすっきりしないストーリー展開になってしまっている。 たとえば、主人公の一人の龍が、敵の攻撃で危機を迎えるのだが、それがどのくらいのどういう危機で、どのようにしてその危機を乗り切ったのかも、あまりはっきりしなかったりする。

お話としては、シリーズを貫くような敵の存在が出現したわけで、これから盛り上がるところ。 次巻以降に期待したい。

|

« 疲労困憊2 | トップページ | 祭とCG »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聖なる血:

» 魔女の死んだ家 [でじたる異言ノォト]
篠田真由美著、『魔女の死んだ家』、講談社、2003年を読む。 これは、先日紹介した『神様ゲーム』と同様に「かつて子どもだったあなたと少年少女のためのミステリーランド」という叢書の1冊として発売された... [続きを読む]

受信: 2005.07.28 00:22

« 疲労困憊2 | トップページ | 祭とCG »