PowerBookとG5
ITmedia PCUPdate: Macの「PowerBook G5の登場をはばむものは何か」を読む。
つまり、PowerBookに現行のG5を積むと、電力消費が激しくて、相当熱くなると・・・。
先日、PowerBookの新ラインナップが発表されたが、CPUはG4だった。 落下時のHDDの防護や、2本指で使うとスクロールさせられるパッドといった新機能はあるが、CPUは早くなったとは言え、既にG5を搭載したiMacも出ているので、インパクトは小さいように思えた。
参考: AppleのPowerBook G4のページ
しかし、・・・。 PowerBook G4の12inchを使っているが、これでもCPU付近が熱くなる。 それは、ちょうど、左手を置く付近で、特に夏場はかなり熱くて困る。 これ以上に熱くなると言われたら、さすがにちょっと考える。 バッテリーの持ち時間は新品に近い状態で2時間くらい。 これ以上短くなると、モバイル機器としては微妙。
考えてみれば、主にWeb閲覧、メール、書類作成などに利用しているが、この範囲ならG4でもあまり困らない。 本当に早くなって欲しいと思うのは、MacromediaのDreamweaver、MicrosoftのVirtual PCを使うときだ。 これも広い意味での書類作成に使用しているのだが、この2つはデスクトップで使うものだと割り切るのが妥当なのかも・・・。
さすがに買い替えるのにはまだ早いというか、機種の過渡期にも思えてくるというか、微妙にどっちつかずな気分になって悩ましい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント