「ブック・ポータル」サービス中止のお知らせ
TRC図書館流通センターの「ブック・ポータル」サービス中止のお知らせを読む。
「「TOOL i」「TOOL i-S」「bk1」のサイトの内容を充実させたので、8月半ばを目処に終了」ということで、ちょっとショック。 実は、わたしは、新刊をチェックするのに、ブック・ポータルのサービスを毎日のように利用していた。
Web通販の書店サイトはいくつも存在しているが、なかなか統一した形式で、出版の流通にのった本をほとんど全部紹介してくれるサイトというのはなかった。 ブック・ポータルの場合、ジャンル別に分類して、これをやってくれたので、本をチェックするのがとても楽だった。 しかも、チェックし忘れても、TRCの場合、金曜日には過去1週間分の本を全部リストにまとめてくれるので、とても便利だった。 たとえば、ここ1週間の宗教関係の新刊は、ブック・ポータルの週刊新刊案内で「宗教・民族・人類」をチェックすれば、OKなのだ。
今後は、個人の利用者なので、bk1の「新入荷一覧」を利用してねということなんだろうけど、個人的には、「単行本」と「文庫・コミック」という分類しかないので、ブック・ポータルの方がありがたいんだけど。 うーん、残念。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
代わるサービスがあるならともかく、知る限りではあそこは「かけがえのない存在」だったんですよね。
そのかけがえのなさをTRCさん側は把握してないような気がする…
投稿: あまさき | 2005.08.29 01:02
あまさきさん、こんにちは。
ええ、知る限り、他にはなかったので、まったく残念です。じわじわとその重さが効いてきてます。
投稿: ちはや | 2005.08.30 01:31
図書館流通センターから、さっそくご丁寧な返答メールをいただきました。
ごくごくかいつまめば要点は3点。
・長年のご愛顧感謝、でもサービスは終了しました。
・検索はbk1でどうぞ。
・印刷物の「週刊新刊全点案内」を年間5万円で購読する方法もあります。
だそうです。
とりつくしまもない。 わはは(T_T)
あと、ほかのお方から
ヤフーの新刊案内はどうかな:http://books.yahoo.co.jp/today
との旨の示唆もいただきました。
投稿: あまさき | 2005.09.05 21:12
あまさきさん、ありがとうございます。
年間5万円・・・。さすがにちょっと微妙な金額ですね。Yahoo!の方は、見てみたら点数も多いので、ちょっとうれしくなってきました。Yahoo!に慣れるように努力してみようかと思っています。
気を取り直して。
投稿: ちはや | 2005.09.06 20:14