« カナリア | トップページ | 99(つくも)ハッピーソウル »

2005.06.14

トリックスターズ

久住四季著、『トリックスターズ』、電撃文庫、2005年を読む。

本書は、ライトノベルの文法で書かれた推理小説。 もしも魔術師が出てくるという設定を作ったとしよう。 そんな設定で、推理小説を書くことは可能なのだろうか? アリバイ、犯行方法、推理・・・。 もしも、魔術があったら、全部なんでもありになってしまい、推理小説という枠組み自体が成立しなくなってしまう。 ところが、本書は、魔術師を登場させながら、推理小説を成立させてしまった。

もちろん、本書に出てくる魔術には、非常にいろいろな制約がある。 トリック・レベルでしか使えないものばかりで、大技を使うには、それなりのことが必要になる。 しかし、トリック程度の魔術でも、更にトリックを重ねれば効果は絶大だ。

本書で問いかけられる謎は、ほとんど丁寧に謎解きのヒントが語られている。 なのに、それに気づくことは稀だろう。

よりどりみどりの女の子に囲まれた学園生活、性格破綻者、過去に憂いを秘めた主人公。 そして学園に処刑の予告が響き渡る。 そんないかにもライトノベルな物語で、こんなトリックをしかけられるとは思わなかった。

|

« カナリア | トップページ | 99(つくも)ハッピーソウル »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トリックスターズ:

» トリックスターズ/久住四季 [ラノベ365日]
『トリックスターズ』 久住四季 電撃文庫 【世界に六人しかいない本物の魔術師。その一人、佐杏冴菜が日本の城翠大学に講師としてやってくる。それを聞いたぼくは魔学部へ進学を決めた。そして新入生が集まるガイダンスで謎のメッセージが流れた、「我は、今この会場内..... [続きを読む]

受信: 2005.07.19 01:17

« カナリア | トップページ | 99(つくも)ハッピーソウル »