« Programming in Objective-C (4) | トップページ | Programming in Objective-C (6) »

2006.08.08

Programming in Objective-C (5)

前回の続きで、第5章「Program Looping(繰り返しのプログラム)」。 内容は、for、while、do〜while、breakとcontinueというもので、Cの場合と一緒。

C99では、Javaみたいに、プログラムの途中でいきなり以下のように変数を宣言して使うことができ、これはgccでコンパイルするときには-std=c99とかオプションを付けると通るようになる。


for(int i=0; i<10; i++) {
  処理
}

それから、最大公約数を求めるユークリッドの互除法。 きちんと覚えているわけではないので、メモ。

uとvの最大公約数(gcd = greatest common divisor)は以下の繰り返しで求められる。

  1. vが0になったら、gcdはuである。
  2. temp = u % v、u = v、v = tempを実行し、1に戻る。

本書では、分数を扱うプログラムをだんだん完成度を高めていっているが、ユークリッドの互除法はたぶん後で通分したりするのに役に立つはず。

|

« Programming in Objective-C (4) | トップページ | Programming in Objective-C (6) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Programming in Objective-C (5):

« Programming in Objective-C (4) | トップページ | Programming in Objective-C (6) »