知人とEMDR
ふと、思い立って、むかしの知人の名前で検索してみた。
するとびっくり。 EMDR(眼球運動による脱感作と再処理)の本の翻訳に関わっていた。
目を左右に高速に動かしながらトラウマを想起するとなおると主張する療法EMDRと言えば、創始者のフランシーン・シャピロは、その経歴を見ると、臨床心理学の博士号はカリフォルニアのサンディエゴのProfessional School of Psychological Studiesから取得したことになっているのだけれど、この学校は非認定で、今は存在していない。 つまり、ふつうは博士と呼ばないような。 するとシャピロの最終学位はニューヨーク大学の臨床心理学ではなく英文学(博士課程単位取得退学、つまり在籍したけれど学位はとっていない)になってしまう。
ああ、遠い人になってしまったのね。 いや、遠くなったのは、わたしの方か。 うーん。
参考: フランシーン・シャピロの経歴、非認定の学校については静岡県立大学の小島茂教授の学歴ネットのホームページ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント