2004.06.15

ココログの障害

「お知らせココログ」によると「6/13(日)23:30より深夜時間帯にログインや記事の投稿ができない状態が発生しております。」とのこと。

確かに、昨日は、まさにその時間帯に投稿に挑戦して、何度もProxy Errorという画面を見る羽目になったのだった。

毎日1件ずつ投稿するスタイルを取っている人の場合、投稿は日の変わり目に集中する傾向が想像される。 これは、別に自前でCGIをインストールしてウェブログのシステムを使っている場合には、同じホストで同じシステムを使っている人がそんなにいるわけがないので、一カ所に集中して負荷が高くなるということはないだろう。 でも、ホスティングで専用にサービスを行おうとする場合には、深刻な問題になり得る。 個人的には、昔、Intel Pentium III 500MHzにOpenBSDをインストールしたマシンに、MovableTypeをインストールして使っていたことがあるが、特にサイトの再構築などを行おうとすると、非常に負荷が高くなったことが記憶に鮮明に残っている。

なお、ココログでは、システムのチューニングやハードの増設などを行う予定とのことで期待してます。 他にも、TrackBackが送りきれないことがあったり、送れたのにTrackBackの入力欄に残っていたり、ページの閲覧時にアクセス解析用のサーバへの送信の待ち時間が発生したりするなどの現象もときたまあって、これも治るといいなあ。 がんばってください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.18

デザインの変更

サイトのデザインをちょっと変更してみた。

・・・って、昨日から結構長時間いじっていることに気づく。 あまりコードを書くのにはまると、本末転倒になるので、この辺で一段落ということにしておこう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.03.17

月別のバックナンバーとカレンダーとMTとTypePad?

このサイトでは、月別のバックナンバーを生成している。 それで、たとえば、2004年1月のバックナンバーには2004年1月のカレンダー、2004年2月のバックナンバーには2004年2月のカレンダー、・・・というのをつけてみたかった。 ココログ プロの登場でテンプレートがいじれるようになったので、早速試してみた。

まず、sidebar.incというファイルをバックナンバー用にarchivessidebar.incという名前でコピーして、それをDateBased Archivesで読み込むようにした。 次に、カレンダーのヘッダに2004年1月だったら「JANUARY 2004」と表示して欲しかったので、<$MTDate format="%B %Y"$>を<$MTArchiveDate format="%B %Y"$>と変更してみた。 次に、カレンダー本体の表示部に書かれている<MTCalendar>を<MTCalendar month="this">と変更してみた。 しかし、テンプレートを保存して、反映しようとすると途中で「問題が発生しました」とか言われてしまう。

テンプレートから別のテンプレートを読み込むのがうまくいかないのかもしれないと思い、DateBased Archivesにsidebar.incに相当する内容を直接書いてみた。 すると、エラーは発生しなくなり、カレンダーのヘッダーは適切に表示されるようになった。 しかし、カレンダーの本体は、どの月別のバックナンバーでも、今月のものが表示される。 ひな形 TAG たちを見ると、これでよさそうなんだけど? MovableTypeとTypePadの差異?

というところなのだが、今日はこの辺にして寝ることにした。

追記

月別のバックナンバーでは、その月のカレンダーよりも、むしろ、そのバックナンバーに含まれている記事の一覧が、右のサイドバーにすっきり表示された方がいいような気がしてきた。 そこで、DateBased Archiveのテンプレートに変更を加えた。 まず、ボディ部分のテンプレートのコードを読んで、日付とタイトルのみを抽出して、サイドバーに表示するようにした。 それから、それ以外の情報(最近の記事やコメント、その他)がたくさん表示されると、わかりにくくなるかもしれないので、すっきりした形に直した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)